あっという間に権威性を身にまとう方法じゃね!?

おはようございます。井上です。

10月に入って一気に朝晩が、
冷え込んできました。

昼と夜の寒暖差が大きいと、
リアルに体調を崩しやすくなるので
この時期の体調管理は
気をつけないといけませんね。

さて、今日もkindleの話しなのですが、
電子書籍とは言え、
Amazonという誰もが知っている、
プラットフォームで著書を販売しているのって
普通の人からすればそれだけでも、

スゲー!ってなってしまいます。

出版するのはさほど大変ではないのですが、
著者と言うだけで、ある程度の権威性を
持つようになります。

もちろん、1冊よりも2冊、
2冊よりも4冊!という感じに
電子書籍の場合は特に、
多いに越したことはありません。

だって、Amazonで何冊も電子書籍とは言え、
自身の著書が何冊も公開されていたら・・・・

なんだか凄そう!

その道の専門家!

って認知されてしまいます。

人って、自分より知識のない人の
言うことは基本的に聞きません。

逆に自分よりも知識のありそうな人、
詳しそうな人の意見には耳を傾けます。

で、今までは、
その専門家、というか詳しい人って
認知されるために、メルマガやブログで
その分野に関して情報発信をしていたと思います。

kindleを上手く活用すれば、
そのプロセスを一気に終えることができ
詳しい人・専門家って比較的簡単に
認知してもらえるようになります。

この専門家・詳しい人って認知して
貰うのが情報発信をしていく上で
とても重要なんですよね~。

思ったのですが、
士業や知財的なサービスを提供しているなら
その分野に関して、kindle本をたくさん作成して
リリースすることで、より多くの人に
アプローチできるようになります。

ブログやホームページだと
どうしてもSEO対策や広告などで
結構なコストをかけないと集客できませんが
kindleの場合はAmazonが集客してくれるので、
ある意味、任せてしまってもいい訳です。

なので、kindleって集客と専門家としての認知化の
両方を同時に実現してくれる訳なんですよね。

そして、
専門家としての認知をダメ押しするのが
コレだったりします。

http://t03imd.jp/l/m/GMSFH7s2C1a3c3

これって、Amazonの著者セントラルって
奴なんですが、kindleを含め、本を出している人なら
だれでも簡単に作れてしまいます。

kindle本の商品ページの著者名をクリックすると
表示される仕様になっています。

著者セントラルに登録していない場合は、
単純に自分の書籍が検索した時と同じように
一覧で表示されるだけですが、
著者セントラルに登録していれば
プロフィールと書籍が併せて表示されます。

ですから、ここでたくさんの自身のkindle本が
表示されれば、ある意味、強烈な印象を
与えることができるんです。

本自体は自動登録ではなくて、
自分で登録していく仕様なので、
まずは、得意分野・専門分野である程度の
冊数を作成して登録する。

そして、新たな分野を開拓する時は、
1冊づつ登録するのではなくて、
4冊~5冊程度作成できたら
一気に登録するって感じがベストだと
読んでいます。

当然、本の冒頭と最後には、
リスト取りのオファーを仕込んでいて
見込み客を抽出する工程を
入れておかないといけません。

で、入口が本なので、
そこから入ってくる時点で属性が
ハッキリしている訳ですから、
その後の展開は簡単だったりしますよね。

個人的に士業&知財サービス提供者は、
kindleをDRMでいう小冊子に見立てて、
そこからUdemyの講座に誘導して、
Udemyでバックエンドのセールスをするのが
スマートだと考えています。

こんな話をすると難しい!
って感じてしまいがちですが、
難しく考える必要はありません。

自分の知識・経験をそのまま、
解りやすく本に落とし込めばOKです。

実際、私の出している本は、
自分の店長&会社員時代の経験から、
実際にやっていたことをまとめた
だけだったりしますから・・・・

なので、
難しく考えず、先々を考えて、
kindle出版に挑戦することを
強くおススメします。

あとがき・・・・・

選挙絡みで、
元議員さんはバタバタしてますね。

今回の選挙はネットメディアを
どう使ってくるかにものすごく
注目をしています。

先日、Facebookにも投稿しましが
http://t03imd.jp/l/m/mrsSFnoXnSgx45

メールは色々と制約がありそうですが、
その他の媒体って意外に使っていいんだ~って。

で、無所属の場合って政見放送ができない!
ってメディアで話題になっていますが、
YoutubeやFacebookを選挙活動に使うのは
実はアリなんですよね~。

無党派層の攻略がカギと言うなら、
政見放送なんかあまり関係なく、
YoutubeライブやFacebookライブで
ガンガン政策を訴えていった方が
はるかに効果的じゃないかと。

ライブだと双方向にやり取りができるから
有権者の声を拾いやすいって思うんだけどな。

まあ、当然、リスクも付きまといますが
効果は高いような気がします。

それにしても、
小池さんって、世間を注目させるのが
ものすごく上手いなって思う。

あっ、単純に告知の仕方って意味ですよ。

日本人の特性をものすごく理解した上での
攻め方だなって思います。

果たして、誰が、どこが、
一番上手にネットメディア活用するのでしょうか。

かなりの見ものだったりします。