お金を捨ててたのと同じじゃん! 一方通行じゃ勿体かった話 あとタテの上系のお話

視野が狭いと、大損する世の中ですね。
裏を返せば、視野が広いと・・・・

こんばんは、井上です。

3月も終盤ですね。

ebayでの売り上げが伸び悩んでして・・・

ここらで気合入れて、
在庫をさばいてしまわないといけません。


残り1週間!どこまで伸ばせるか・・・

さて、コツコツと実践を続けている、
ebay輸出ですが、
リサーチをして必ず遭遇するのは、
日米の価格差を見て、
これも利益出ないじゃん!
つーか大赤字だよ、この商品!

最初の頃って、
特にこんなことが多いですよね。

利益出ないから、
リサーチシートに記録せずに、
次の商品に進んでいってしまいますよね。

私自身もそんな感じだったのですが、
ふと、、、、

あれ、輸出でこんだけ大赤字ってことは、
その商品を日本で売ったら・・・と。

冷静に考えれば、
転売は安く仕入れて高く売る

これが大原則な訳ですよ。

輸出の場合、

価格が 日本<海外 を探して売っていくのですが

逆に、日本>海外 の場合は、
それを仕入れて日本で売ればOKってことになりますよね。

これって、超当たり前のことなんですが、
一つのことに没頭していると、
意外に気づかないもんなんですよ。

実際、私自身もつい最近まで
この視点はなかった訳です。

輸出、輸入に限らず、
商品リサーチする場合、
かならずこういったケースは出てくる訳ですよ。

その時に、今は輸入やってないけど、
いづれやるかも知れないから、
リストを残しておこう!って視点があって
残しておけば、いざ輸入を始める時に、
その記録をもとにすぐにスタートできるんです。

この点に気がつたときに、
あああああっ!
ねんて勿体ないことをしていたんだ!!!

お金を捨ててきたのと同じじゃん!

って、本当に思いました。

 
その時、見つけたリストを残しておけば、
すぐにでも輸入がスタートできたのにと。

今、輸出をやっていて思うのですが、
どうせやるなら、輸入と輸出両方やった方が
無駄が無いというか超効率的だと。

リサーチの無駄も無くなるし、
やりようによっては、
為替手数料も大幅にカットできますからね。

また、輸入の場合は、
販路を複数持てるのもいいですよね。

Amazon、ヤフオク、メルカリ・・・・

その商品属性にあったチャネルを
選んで出品していけば
効率的にさばいていけます。

こうなってくると、
物販って、輸出とか輸入とか国内!
って区分するんじゃなくて、
一番安いところから仕入れて、
一番高く売れるところで売る。

って、原理原則にのっとって考え
素直に実践した方が早いな!って思いました。

当然、とっかかりは、
何か一つに絞るべきですが、
ある程度、販売実績が上がってきたら一気に広げて、
高を取りにいくのもアリだなって思いました。

という訳で、最近のリサーチから、
輸入用のリストを作るようにしました。

輸入の開始時期は決めていませんが、
少しづつ商品リストを作成して、
貯まり次第スタートさせていきますよ。

転売のハイブリット化を進ます!

あとがき・・・・・・

裏メルマガ!

最近、死語になりつつありますね。

以前は、メルマガ配信者のほとんどが、
オープンメルマガと裏メルマガの両方を
展開されていました。

ただ、今は、
コミュニティ中心の情勢なので、
そのコミュニティーの中での
情報共有になるので、
裏メルマガ自体の存在意義が
薄れてきたのかもしれませんね。

ただ、思ったのですが、
どーも人付き合いが苦手で・・・
自分、人見知りだから・・・・

と言う方も意外に多いんじゃないかと。

その層に、いきなりコミュニティーって
かなりハードルが高いような気がするんですよ。

もちろん、最終的には、
コミュニティーに入ってもらうようにすれば
いいのですが、そこに到達するまでの
導線はしっかりと用意する必要があるかなって。

そい考えると、
裏メルマガの存在意義って
実はあるんじゃないかと思うんです。

オープンの表メルマガから、
コミュニティーまでのつなぎ的な役割として
裏メルマガを位置づけると、
結構、面白いような気がします。

イマドキで言うと、
その役割はLINE@なのかもしれません。

ただ、LINEは近すぎるんですよ。

なので、私が考える理想的な展開は

1.オープンメルマガ

2.裏メルマガ

3.LINE@

4.コミュニティー

5.個人LINE

だいたい、こんな感じではなかろうかと。

アフィリ等での購入者さん向けの
特典配布メルマガも、
位置づけ的には裏メルマガになります。

この流れで、
組み立てていけば、
今からでも構築できると思うんです。

テーマやターゲット属性をキッチリと
設定していけば、
大手コミュニティーがカバーできない範囲を
とることができるはずです。

この路線は結構、
面白いんじゃないかと思っています。

となると、
まずは手始めに裏メルマガを創刊するかな!

イメージ的には、タテの上系です!

解かる人にはわかる、この言い回し(笑)