クラウドファンディングのプロジェクトの組み立てをしています

一昨日に受注いただいた、
クラウドファンディングの案件ですが
今日は、そのプロジェクトの設計に
ウーウー1日うなっていました。

最終のゴールは当然決まっている訳ですから、
そこに向けて、どのように組み立てていくか?

これが結構重要なんですよね。

Campfire、MAKUAKE、Readyforなど、
クラファンサイトを、
徘徊しまくって、
色々な事例を見まくっています。

そうすると、
同じような案件でも、
集まっている所と、
そうでない所がやっぱり
あるんですよね~。

やはり、上手く行っている所には、
上手く行ってる理由がある訳ですし、
ダメなところは、当然、
ダメな理由がある訳です。

その辺をしっかりと
分析した上で、
極力ダメな要素を除外するように
していかないとダメなんですよね。

実際に手を動かし始めると
色々なことに気づくし、
気になってしまうもんですよね~。

今日で大まかなストーリー案は
できあがったので、
今のところは順調にすすんでいます。

1件目が動き出すと、
次の営業活動に実績として
使えるので、初回以上にスムーズに
話がすすめられるようになります。

今月はなんだかんだで、
この案件の立ち上げに手がかかりそうですが、
募集がスタートすれば、
ある程度は手離れができるので、
2月は営業三昧な感じです。

さて、そんなクラファンとは別で
Udemy用の追加講義も隙間時間を使って
作成をすすめています。

追加する講義は全部で4本で、
時間に直すと1時間くらいになります。

店舗ビジネス向けの、
SNSの活用法の話しですが、
お店の情報発信についての
講義になります。

今でこそ、
色々なお店がSNSを使って情報発信を
していますが、
なかなか上手く行ってないところが
多いんですよね~。

例えばLINE@を導入しているお店って
結構多いんですが、
上手く使えている所って
やっぱり少ないんです。

なんか、営業担当に言われるがままに入れて、
クーポン送っているだけ!みたいなところが
非常に多かったりします。

これって、
受け手のお客さんの状況というか
心理を考えたら、
間違っていることに
気が付くんですよ。

というよりも、
自分が消費者としてLINE@に
登録した後の動きを思い出せば
どうすべきかってのは
直ぐに分かると思うんですよ~。

ただ、店長さんも忙しいので、
そこまで気が回っていないのかも
しれませんが・・・・

なので、今時のSNSメディアを
どんな形で使うのがベストなのかを
整理して解説しています。

今回は、追加講義なので
出来上がり次第順次公開という
スタイルをとっています。

今日、2つ目の講義のスライドが
出来上がったので、
近日中には収録をして公開する予定です。

ちなみに、追加講義をいれた講座は

店舗向けSNS活用講座 基礎編 

になります。

今、Udemyで5講座運営していますが、
一番受講生が多いのがこの講座になります。

需要があるってことが解ったので、
講義を追加して、講座にボリュームを
上げていく作戦です。

Udemyの場合、最初は軽めの講座内容にして
需要を見ながら、レビューを参考にして
講義を拡充していくのが
攻略法の一つになります。

今回はその攻略法に則った
講座、拡充になります。

kindle&Udemyは絶対に
今のうちに触っておいたほうが良いですよ~。